生理前になると肌荒れでボロボロ…
これには私もいつも悩まされています(;∀; )

肌荒れと生理周期がなぜ、大きく関係するのかと言うと❗
そもそも生理は女性ホルモンの分泌量の変化によって起こります。
女性ホルモンには大きく分けてエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つに分けられます。
この2つのホルモンの変化によって生理▪肌荒れがおこります。
生理前は
プロゲステロンが分泌されているため皮脂線の分泌が促進されます。
プロゲステロンは妊娠成立の働きを行うホルモン。
受精卵が着床しやすいように子宮内の環境を整えます。
皮膚に対しては皮脂の分泌を助長するので皮脂が多く出やすくなるホルモンです。
ということは、多く分泌される皮脂対策をする事がいいでしょう❗
生理前にいつもと同じようなスキンケアをしていてはダメ( >Д<;)
なぜかと言うと、例えばこの季節乾燥するからと言って保湿重視の化粧品を使ってしまうと皮脂が肌に残ってしま肌荒れの原因になる恐れがあります。
生理前は、乾燥肌の方でも『脂性肌用』つまりさっぱりしたものをオススメします(^o^)/
洗顔も普段はつっぱって軽くすませていると言う方も、この時期は皮脂が多く出ているためしっかりと皮脂を洗い流す事が大事になってきます。
食事も脂っこいものを多く食べてしまうとより皮脂の分泌を促進してしまいます。
ビタミン摂取は、野菜は肌荒れに有効対策と言えるので積極的に取るようにしましょう♪
特に空腹時に果物を食べるとビタミンが吸収されやすく効果を高めてくれます♡
生理中は
プロゲステロンの分泌が抑えられるためホルモンバランスがプロゲステロン→エストロゲンへ変わっていきます!
エストロゲンは卵巣などの調子を整えるホルモンです。皮膚に対しては皮脂の分泌を抑える働きをします。そして、コラーゲンの合成を促進するために肌のバリア機能がアップします。
生理中はホルモンバランスが入れ替わるので肌は皮脂が多く出た時期から皮脂の分泌が制御される時期へと変わります。
と言うことは化粧品もさっぱりから敏感肌タイプへ変え洗顔を行いつつ保湿を行う事が必要になってきます。
あとは、質の良い睡眠★
生理中はイライラ( `ー´)になりがち。
なので良質な睡眠をとって肉体的▪精神的な疲労回復をすること!
しかし、過度な睡眠は逆効果になるらしいのでご注意を‼
生理によって左右されやすい方は普段のケアや食事などに気をつかってみて下さい♪
サロンにてご相談も受け付けます(^-^)